自動でNISA、リスクも分散。 自動でNISA、リスクも分散。

やっぱり気になる

NISAってなに?

利益が非課税になる
おトクな制度

投資で得た利益には通常約20%の税金がかかりますが、NISAは運用益が非課税になります。

例えば50万円の利益が出た場合

全自動の資産運用サービス 全自動の資産運用サービス

資産運用シミュレーション

貯める vs 運用する

資産運用を長く続けると大きく差がつきます。しかもNISAなら非課税なので利益がそのまま受け取れます。

30年後813万円以上の差がつく

資産運用シミュレーション 資産運用シミュレーション

資産運用をしたケースは、単純化するため年率3%で運用できたと仮定して試算しました。実際の運用成果によっては損失を被り、投資元本を割り込むおそれがあります。運用しなかったケースは、単純に資金を積み上げただけであり金利等は考慮していません。

当該シミュレーションは将来の運用成果等について示唆・保証するものではありません。

もっと知りたい

NISAの活用ポイント

制度の特徴を理解して、
自分に合った資産運用をしよう。

非課税になる金額に上限はある?
非課税になる金額に上限はある?
非課税枠は1年間で最大360万円、生涯で1,800万円まで。ライフプランや資金状況に合わせて、柔軟に資産運用を行えます。
期間や時期に制限はある?
期間や時期に制限はある?
NISAは無期限。生涯ずっと非課税で投資できるので、焦らず自分のペースで資産運用ができます。
積み立てもできる?
積み立てもできる?
NISAにはつみたて投資枠成長投資枠の2種類の投資枠があり、併用も可能です。
これなら将来に向けて資産運用ができそう。でも、ちゃんと使いこなせるか心配。 これなら将来に向けて資産運用ができそう。でも、ちゃんと使いこなせるか心配。
  • NISAをはじめたいけど難しそう
  • リスクが気になって踏み出せない
  • 困った時はサポートして欲しい

そんな方は「おまかせ」
はじめませんか?

「おまかせNISA」なら
NISAも自動

  • 01

    商品選びも購入も
    「おまかせ」

    入金するだけで、非課税枠(つみたて投資枠/成長投資枠)を活用しながら、自動で資産を購入します。※1

    商品選びも購入も「おまかせ」

    クイック入金や振込入金の場合は、「成長投資枠」のみで資産を購入します。自動積立の場合も含めて、「成長投資枠」の年間上限額(240万円)に達すると、通常の口座で資産を購入します。

  • 02

    リスクを抑える
    バランス調整も「おまかせ」

    世界の株式や債券、金、不動産を組み合わせてリスクを分散。NISA口座を含む資産全体のバランス調整も自動で行います。

    リスクを抑えるバランス調整も「おまかせ」
  • 03

    困った時は
    「おまかせ」

    NISAについて解説するセミナーやコラムをご用意しています。お困りの際は、お電話で気軽にご相談ください。

    困った時は「おまかせ」

クイック入金や振込入金の場合は、「成長投資枠」のみで資産を購入します。自動積立の場合も含めて、「成長投資枠」の年間上限額(240万円)に達すると、通常の口座で資産を購入します。

詳しく見る

働く世代に聞きました

ウェルスナビ体験談

  • Y様 / 40代・会社員

    Y様 / 40代・会社員

    面倒だったNISAもスムーズに始められました。

    • 4年3カ月の運用実績
    • +25.32%(円建て)

    ※ 2025年3月31日時点

    体験談を読む
  • T様 /  40代・会社員

    T様 / 40代・会社員

    お金の不安を感じた時に頼れる存在です。

    • 5年7カ月の運用実績
    • +42.63%(円建て)

    ※ 2025年4月1日時点

    体験談を読む

上記時点の内容を、対象のお客様の許可を得て掲載しています。個人の投資体験談であり、将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。

投資に関する決定は、お客様ご自身のご判断と責任のもとに行っていただきますようお願いいたします。

働く世代を中心に
多くの方に選ばれています

顧客満足度ロボアドバイザーNo.1※3
預かり資産
1.4兆円突破※2
運用者数
43万人ご利用中※3

一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年12月時点)

2025年1月23日時点 ※3 2025年3月31日時点の運用者数

お申し込みは最短3分

ウェルスナビの
はじめかた

3ステップでスタートできます

  1. ステップ1

    アカウント登録

    • メールアドレスとパスワードの登録
    • 認証コードの入力
  2. ステップ2

    口座開設のお申し込み

    • お客様情報の登録
    • 本人確認書類のアップロード
    • 規約等の同意
    • 簡易書留の配達希望日の選択
  3. ステップ3

    ご入金で
    資産運用がスタート

「おまかせNISA」の
同時申し込みも可能です