還暦のタイミングで、保険の新しい考え方に出会えました。
プロフィール
※ 2025年6月3日時点
長年、貯蓄型の保険を続けていて、「自分に合っているのだろうか?」と疑問に感じたのがきっかけです。ちょうどその頃、ウェルスナビの保険の案内を目にしました。数年前から資産運用サービスを利用していたこともあり、「ここなら安心かな」と思って相談しました。
他社の保険相談では、保険料として支払える金額をこちらから伝えて、その保険料に見合う保険プランの提案をもらっていました。今回も同じようなやりとりを想像していたのですが、ウェルスナビの担当者から出てきたのは、「もったいないかもしれないですね」という驚きの一言でした。
当初は定期(掛け捨て)型の保険にしようという考えは、まったくありませんでした。「定期型の保険で保険料を抑える」「浮いたお金を資産運用にまわす」というウェルスナビの考え方は、私にとっては新しい「発見」でした。実際、保険料は大幅に下がりました。お金が浮いた分、ウェルスナビの運用額を増やしています。自分たちにとってはそれがとても合理的で、納得のいく判断でした。
担当者の方の対応もよかったです。こちらに媚びる感じもなく、端的にわかりやすく説明してくれました。すぐに結論を出すのではなく、「いったん持ち帰って考えます」と言ってくれたことが、逆に信頼につながりました。スピードよりも、誠実さを感じましたね。
ウェルスナビからの提案があったからこそ、自分では気づけなかった「定期型の保険」という選択肢に出会えました。その点はありがたかったです。保険についてはわかっているつもりで、実はよくわかってなかったところも多かったです。だからこそ、一度相談してみることが大切だと実感しています。