このコラムで記載される「NISA」とは、2014年から2023年までの各年に適用されるNISA制度となります。
2024年以後の各年に適用されるNISA制度に対応した「おまかせNISA」については、こちらをご覧ください。
WealthNaviには、銀行口座などから毎月一定額を投資にまわす「自動積立」の機能があります。「おまかせNISA」を利用開始後も、積立機能をそのままご利用いただけます。
お客様は自動積立を続けていただくだけで、NISA口座を活用した資産運用が自動で行われます。
ご自身でNISA口座で取引する銘柄を気にしたり、どれだけ買えるかを計算したりする必要はありません。
「おまかせNISA」の運用開始後の積立はNISA口座で投資


非課税枠が埋まった後も積立は継続され、自動で通常の口座で投資されます。また、翌年になり新たな非課税枠が設定されると、NISA口座での投資が自動で行われるようになります。
追加投資も自動で非課税枠を活用
積立設定に加えて、ボーナス等のまとまったお金を追加でご入金いただいても、非課税枠の空きに合わせて、自動でNISA口座で投資が行われます。
積立に加えてスポットでの追加投資でも非課税枠を活用


「長期・積立・分散」の資産運用を全自動でおまかせできるWealthNaviの特長はそのままに、利益が非課税となるメリットが加わったのが「おまかせNISA」です。
ご自身に合った方法で、非課税メリットを生かしながら長期投資を成功させましょう。
おまかせNISAのお申し込みを検討されている方
- 「おまかせNISA」を利用するには 、WealthNaviの口座開設が必要です。
- WealthNaviの口座開設がお済みの方は、ログイン後の「おまかせNISA」メニューよりお申し込みいただけます。
- コラムに関する注意事項
- 本資料の情報は、公開日時点のものです。公開日時点で一般に信頼できると思われる情報に基づいて作成していますが、情報の正確性や完全性を保証していません。当社は、新しい情報や将来の出来事その他の情報について、更新又は訂正する義務を負いません。
本資料は断定的判断を提供するものではありません。最終的な決定は、お客様自身で判断するものとし、当社はこれに一切関与せず、一切の責任を負いません。
本資料に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。