ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
© WealthNavi Inc. All Rights Reserved.
※1 2023年7月4日時点 ※2 2023年6月30日時点の運用者数
分配金・売却益に
税金がかかりません※3
※3 「おまかせNISA」は、一般NISAを利用します。毎年120万円の非課税枠(上限)が設定され、WealthNaviを通じて投資するETF(上場投資信託)の配当・譲渡益等が最長5年にわたり国内の所得税・住民税は非課税です。
非課税枠のご利用状況も
すぐに確認できます
通常口座+NISA口座で
資産配分を調整します
※ 提携サービス(WealthNavi for ◯◯など)への提供も順次開始しております。 詳しくはこちら
厳選されたETF(上場投資信託)を通じて、世界約50カ国12,000銘柄に自動で分散投資。中長期的に世界経済の成長率を上回るリターンをめざします。
世界中のさまざまな資産に分散
※ 世界への分散投資のイメージです。
国内外の株式をはじめ、債券、金、不動産など、値動きが異なる資産をバランスよく組み合わせることにより、投資のリスクを低減させます。
WealthNaviのポートフォリオ
(リスク許容度3、2023年4月現在)
※ 配分比率は小数第1位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%になりません。
金融商品の選定から税金の最適化※4まで、従来の資産運用のプロセスを自動化。忙しく働く世代も、手間なく資産運用をはじめられます。
※4 一定の条件が満たされた場合にのみ適用されます。税負担を必ず繰り延べることを保証するものではありません。
100万円から始めて、毎月3万円の積立投資を30年間続けた場合のシミュレーションでは、
元本の1,180万円が、50%の確率で2,302万円以上になるという結果になりました。
資産運用のシミュレーション
ウェルスナビのお客様の71%が投資経験者。
投資経験がある方に選ばれ、お使いいただいています。
ウェルスナビのお客様に満足度をお聞きしたところ、
84%の方に「とても満足/やや満足」とお答えいただきました。
2段階認証機能の提供をはじめ不正送金の防止、
データ暗号化などセキュリティ対策に全力で取り組んでいます。
優遇プログラムや割引特典、マイル・ポイントがたまるなど、
お客様の「長く続ける」をサポートする施策をご用意しています。