ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
© WealthNavi Inc. All Rights Reserved.
自分がやりたい資産運用を安心してまかせられる。
A様プロフィール※ 2022年11月30日時点
過去に個別株やFX、仮想通貨に投資したことはあったのですが、売買のタイミングの判断が難しく、うまくいきませんでした。感情的にもストレスを感じていました。
40歳を過ぎ、老後のことも真面目に考えたくて投資について調べ直したところ、「長期・積立・分散」が自分に合っていると気づいてウェルスナビに興味をもったんです。
※ A様の運用実績の推移(円建て/2019年8月19日〜2022年11月30日)
※ 初回投資20万円、2019年8月より毎月2〜10万円を自動積立(積立額は増減あり)
始めてしまえば、何も考えずにおまかせできるのが圧倒的にいいところ。自分がやりたかった「長期・積立・分散」を手間なく、リバランスも含めてやってくれる。
サラリーマンですし、限られた時間の中で効率よくしたいですから。ウェルスナビはむずかしいことを考えずに自動でできるし、いい選択でした。手数料も見合っていると判断しています。
投資信託なども横並びで運用していますが、結果としてウェルスナビが安定的にリターンが出ている感じがします。コロナ・ショック時も、ウェルスナビは回復が早かったなという印象です。今は実績が見えてきたので積立額も増やし、今後は徐々に他を手仕舞いして、こちらにフォーカスすることも考えています。
長期投資を前提に始めているので、10年15年のスパンで考えたらまだはじめのほう。この後どうなるか楽しみにしています。
自分で勉強して感じるのは、資産運用は労力がかかるということ。何から始めていいか分からないとか、何を選べばいいか不安と思われる人は、資産運用を極力手間なく、安心してまかせられるサービスとしてウェルスナビはひとつの答えかなと思います。