【重要】 ウェルスナビを装った詐欺やなりすましメールにご注意ください。詳しくはこちら
手続きはスマホひとつで。簡単な診断をするだけで、あなたに最適な資産運用がスタートします。
商品選びから資産配分の見直しまで。すべて自動で、投資がはじめての方も使いやすいサービスです。
おトクなNISAの活用も自動。積立や難しい枠の使い分けも、まるごとおまかせください。
資産運用の王道「長期・積立・分散」に基づいたサービス設計。リスクを抑えながら、資産を増やすことをめざせます。
ウェルスナビを長期間ご利用のお客様の多くが、安定的に資産を増やしています。
安心と信頼の三菱UFJフィナンシャル・グループの一員として、お客様の多様なニーズにお応えするサービスを提供しています。
投資経験なし
30代 / 男性
年収500万円~1,000万円未満
資産運用に前向きになれたと思います。
投資経験あり
40代 / 女性
年収500万円~1,000万円未満
アプリを見るのが楽しく、励みにしています。
投資経験なし
30代 / 男性 / 会社員
友人から資産運用の話を聞き、投資に興味を持ちました。
投資経験ゼロでしたが、様々な情報を集め、たどり着いたのがウェルスナビ。
初心者の私でも安心してはじめることができました。
資産運用にはある程度の王道はあるものの、それを実践することが精神的にも時間的にも、そして手間を考えても難しいとわかりました。
すべてほったらかしでおまかせできる手軽さが一番の決め手となりました。
元本額と利益の推移がひと目でわかるところがよく、手数料や配当金の合計もすぐにわかるのでとても使いやすいです。
はじめはわずかな損益が出るだけで一喜一憂していましたが、今では多少の上がり下がりには動じなくなりました。
ウェルスナビを最初にはじめたからこそ、資産運用自体にこれだけ前向きになれたのだと思います。
投資未経験の方は長く利用すればするほど、ウェルスナビのよさを感じられると思います。
投資経験あり
40代 / 女性 / 会社員
年収は安定していて預貯金もそれなりにありますが、子どもはまだ小さく、ローンも残っています。
今は生活が安定していても、今後新しい挑戦もしてみたい。
その際、収入が減る可能性もあるので、備えとして手持ちのお金は育てていこうと思っています。
手頃な金額でできる資産運用の方法を考えていたところ、知人に教えてもらいました。
変額保険や企業型年金など、他で運用している資産額と比較して観察するのが面白くて使っています。
ふとした時に気軽にアプリを開いて、ポートフォリオを見ると勉強になります。
相場が乱高下した時に、メールでCEOの見解や助言が届くのも心強いです。
子育てと仕事で大変な時もありますが、少しでも資産が増えているのを見ると心に潤いと余裕が生まれます。
周りにもウェルスナビをすすめていて、意見交換をするのが楽しいです。
1カ月1万円ずつでもはじめてみて、資産運用の練習をしたい人に向いていると思います。
STEP 1
(最短1分)
簡単な質問に答えるだけで、
最適な運用プランをご提案します。
STEP 2
(最短3分)
お客様情報の登録など、お手続きはすべてオンラインで完結します。
STEP 3
(最短2営業日※)
リスク許容度の設定と最低投資額以上のご入金で、資産運用がはじまります。
優遇プログラムやマイル・ポイントがたまるなどの施策をご用意しています。
相場の動きを見極めて投資することは、簡単ではありません。「なるべく安いときに始めたい」と迷っているうちに、タイミングを逃してしまう可能性もあります。ウェルスナビのような「長期・積立・分散」の資産運用では、なるべく早くスタートしたほうが、時間を味方につけ、後に資産を増せる可能性が高まると考えられます。
手元にあるお金のうち、すぐには使わない将来のためのお金(余裕資金)で始めることをおすすめします。資産が減るのが心配な方は、最初はリスクを抑えて、少額の積立から始めるという選択肢もあります。ウェルスナビは1万円から始められ、月々1万円から積立できます。
世界の株価はこれまで大きな下落を何度も経験しましたが、そのたびに乗り越えて成長してきました。ウェルスナビでは仮に株価が急落しても、一時的なマイナスを受け入れながら、「長期・積立・分散」の資産運用を淡々と続けることをおすすめしています。
一括投資と積立投資、どちらがよいかは一概には言えません。迷ってしまった方には、積立投資をおすすめしています。積立投資なら、投資のタイミングを分けることで、高値で買ってしまうリスクを減らすことができます。ご自身が資産運用を長く続けられると思える方法をお選びください。
お預かりしているお客様の資産と会社が保有する資産を、明確に区分して保管することが法律で義務づけられています。これを「分別管理」と言います。確実に分別管理を行うことにより、仮にウェルスナビが経営破綻したとしても、お客様の資産は原則保護されます。
口座開設や入金、運用状況の確認が手軽に行えます。