このコラムで記載される「NISA」とは、2014年から2023年までの各年に適用されるNISA制度となります。
2024年以後の各年に適用されるNISA制度に対応した「おまかせNISA」については、こちらをご覧ください。
「おまかせNISA」をご利用中のお客様に、ご注意いただきたいことがあります。それは、年120万円までの非課税投資枠が余っても、翌年に持ち越せないということです。今回のコラムでは、「おまかせNISA」をご利用になる際、覚えておいてほしいポイントについて、詳しく解説したいと思います。
「おまかせNISA」で税負担を軽く
「おまかせNISA」は一般NISAを利用しています。通常、投資で得た利益(配当・分配金や売却益)には約20%の税金がかかりますが、「おまかせNISA」なら毎年120万円までの非課税投資枠が設定され、この枠内の投資で得る利益が非課税になります。
例えば、「おまかせNISA」で運用して50万円の利益が出た場合、通常なら税金として納める約10万円が手元に残ります。
50万円の利益が出た場合の通常の投資とNISAの違い
非課税枠には「消費期限」がある
注意していただきたいのは非課税枠の「消費期限」です。NISAの制度上、年間120万円の非課税枠を使い残したとしても、余った非課税枠は翌年に持ち越せないのです。
120万円の非課税枠が余りそうな場合、もし年末に出るボーナスの一部などを投資に回すことをお考えであれば、本年中に投資を行っていただくのがオススメです。
年越しをして翌年になれば、新たに120万円の非課税枠が設定されますが、今年の未使用分はもう使えません。「今年の非課税枠は今年のうちに」と覚えておきたいですね。
※本年中に「おまかせNISA」の利用を開始するためには、お申し込みに期限がありますのでご注意ください。
余った非課税枠は翌年に持ち越せない
「おまかせNISA」なら積み立ても追加投資も可能
「おまかせNISA」は月1万円から設定できる自動積立をご利用可能なほか、好きなタイミングでの追加投資もできます。資金を入金いただければ、どの銘柄をどれくらい買うかなどご自身で計算する必要はなく、自動で運用します。
例えば毎月3万円の自動積立を設定されている場合は、1年間の積立額の合計は36万円です。年間120万円の非課税枠にはまだ余裕があるので、追加投資をすることで非課税枠を有効活用できます。
好きなタイミングでの追加投資にも対応
毎月3万円を積み立て、さらに夏と冬に30万円ずつ追加で投資した場合(イメージ図)
非課税枠が余っていても、新たに追加投資する予定がないお客様もいらっしゃると思います。WealthNaviの通常の口座の資産を売却し、売却して得られる資金でNISA口座で資産を購入する「買い直し」機能もご利用いただけます。
NISAは投資のリターンを受け取る時に差が出ます。ぜひ「おまかせNISA」を有効活用ください。
おまかせNISAのお申し込みを検討されている方
- 「おまかせNISA」を利用するには 、WealthNaviの口座開設が必要です。
- WealthNaviの口座開設がお済みの方は、ログイン後の「おまかせNISA」メニューよりお申し込みいただけます。
- コラムに関する注意事項
- 本資料の情報は、公開日時点のものです。公開日時点で一般に信頼できると思われる情報に基づいて作成していますが、情報の正確性や完全性を保証していません。当社は、新しい情報や将来の出来事その他の情報について、更新又は訂正する義務を負いません。
本資料は断定的判断を提供するものではありません。最終的な決定は、お客様自身で判断するものとし、当社はこれに一切関与せず、一切の責任を負いません。
本資料に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。