コラム

「おまかせNISA」はどのように売買する?

「おまかせNISA」はどのように売買する?

このコラムで記載される「NISA」とは、2014年から2023年までの各年に適用されるNISA制度となります。
2024年以後の各年に適用されるNISA制度に対応した「おまかせNISA」については、こちらをご覧ください。

NISA口座で自動でおまかせの資産運用を可能にするのが「おまかせNISA」です。金融の専門知識がなくても、忙しくて時間がなくても、豊かな老後に向けた本格的な資産形成が始められます。

「おまかせNISA」をお申し込みいただくと、WealthNaviの通常の口座に加えて、NISA口座が開設されます。2つの口座を自動で使い分けながら、世界水準の「長期・積立・分散」の資産運用をおまかせで行うことができます。

NISA口座と通常の口座を自動で使い分けます
NISA口座と通常の口座を自動で使い分けます

このコラムでは、高度に自動化された「おまかせNISA」の売買のしくみをご紹介します。

NISA口座と通常口座の全体で、資産配分を最適化

老後資金など、将来に備えた資産運用を行う際は、投資のリスクを抑えながら、長い目でリターンの最大化を図ることが大切です。

そこで「おまかせNISA」は、NISA口座と通常口座の全体で、リスクとリターンが最も効率的となる資産の組み合わせ(ポートフォリオ)をめざします。※ リスク許容度を変更した際を除き、NISA口座の資産をリバランスにより自動売却することはありません。NISA口座の資産の売却を行わない範囲で最適な資産のバランスを維持します。

お客様一人ひとりのリスク許容度に合った、最適な資産配分を自動で構築。6〜7つのETF(上場投資信託)を通じて、世界約50カ国12,000銘柄(2022年3月時点)へ自動で分散投資します。

2つの口座を合わせて最適な資産配分に

NISA口座も含めた資産全体で最適なポートフォリオを構築します

※イメージ図

NISA口座も含めた資産全体で最適なポートフォリオを構築します

※イメージ図

なるべく非課税枠を活用できるよう、NISA口座で優先して資産を購入

NISAには年間120万円の非課税枠がありますが、年内に使わなかった非課税枠は翌年以降に繰り越せず消えてしまう制度上のルールがあります。

そのため「おまかせNISA」では、なるべく非課税枠を活用できるよう、NISA口座で優先的に投資します。非課税枠が埋まるまではNISA口座で購入し、非課税枠が埋まった後は自動で通常の口座で購入します。

また、翌年になって新たな非課税枠が設定されると、再び自動でNISA口座で購入していきます。※ご入金や分配金の再投資、さらにリバランスで資産を購入する際も、非課税枠が残っていればNISA口座で購入します。

NISA口座で優先して購入、非課税枠が埋まったら通常の口座で購入

翌年になったらまたNISA口座で優先して購入します
翌年になったらまたNISA口座で優先して購入します

非課税メリットを最大化するため、 株や不動産を優先してNISA口座で購入

残りの非課税枠を超える額を投資する場合は、相対的に高いリターンが期待されるハイリスク・ハイリターンな銘柄(株や不動産)を優先してNISA口座で購入することで、より大きな非課税メリットを目指します。※残りの非課税枠を超える金額で資産の購入を行う際に限ります。

例えば、残りの非課税枠が30万円のとき、50万円を一括で入金した場合は、NISA口座では株や不動産を優先して購入します。

残りの非課税枠を超える額を投資する場合は、株や不動産を優先してNISA口座で購入

NISA口座 通常の口座
NISA口座 通常の口座

このように「おまかせNISA」は、より大きな非課税メリットを狙うための工夫も、自動でおまかせで行います。

リバランスではNISA口座から売却せず、非課税枠を最大活用

「おまかせNISA」をご利用の場合も、リバランス(資産のバランス調整)は自動で行われます。

通常のリバランスでは、最適な資産の組み合わせ(ポートフォリオ)に対して、割合が大きくなった資産を売却して、少なくなった資産を追加で購入します。その際、もしNISA口座の資産を売却すると非課税メリットが減少してしまいます(※)。※NISAの制度上、売却した非課税枠の再利用はできません。

そこで「おまかせNISA」では、NISA口座では売却を行わず、非課税枠を最大限に活用しながらリバランスを行います。リバランス時に資産の売却が必要な場合は、通常の口座の資産を売却して、NISA口座からの売却を行わない範囲でお客様の資産全体のバランスを調整します。

また、「おまかせNISA」には、積立を含む入金、分配金の再投資を行う際に、資産の買い方を工夫し、バランス調整を自動で行う機能があります。リバランスの際にNISA口座から売却を行わなくとも、積立を含む入金、分配金の再投資のたびに、資産バランスの最適化をめざします。

非課税枠をなるべく減らさず、リバランスを行う

NISA口座での取引 通常の口座での取引

※リスク許容度を変更した際には、変更後のリスク許容度に応じて資産バランスの調整が行われます。その際は、NISA口座内の資産を売却する場合があります。

NISA口座での取引 通常の口座での取引

※リスク許容度を変更した際には、変更後のリスク許容度に応じて資産バランスの調整が行われます。その際は、NISA口座内の資産を売却する場合があります。

参考コラム: 「おまかせNISA」の自動リバランスはどのように働く?

「おまかせNISA」は、自動で非課税枠を管理し、NISA口座を活用した売買を自動で行います。お客様はご入金いただくだけで、手間や時間をかけずに資産運用をおまかせできます。

将来の利益が非課税になる「おまかせNISA」で、リターンの最大化を目指しながら、10年20年といった長期での資産形成を続けていきましょう。

おまかせNISAのお申し込みを検討されている方

  • 「おまかせNISA」を利用するには 、WealthNaviの口座開設が必要です。
  • WealthNaviの口座開設がお済みの方は、ログイン後の「おまかせNISA」メニューよりお申し込みいただけます。
コラムに関する注意事項
本資料の情報は、公開日時点のものです。公開日時点で一般に信頼できると思われる情報に基づいて作成していますが、情報の正確性や完全性を保証していません。当社は、新しい情報や将来の出来事その他の情報について、更新又は訂正する義務を負いません。
本資料は断定的判断を提供するものではありません。最終的な決定は、お客様自身で判断するものとし、当社はこれに一切関与せず、一切の責任を負いません。
本資料に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る

関連記事

スペシャルコンテンツ

  • ウェルスナビの創業ストーリー

カテゴリーから探す

口座開設の流れ