コラム

分散投資ってなに?①~リスクを抑える3つの要点~

分散投資ってなに?①~リスクを抑える3つの要点~

老後などの将来に備える資産運用では、大きな損失を避けながらプラスのリターンを狙うことが大切です。先人は試行錯誤の末、そのような資産運用に向く「分散投資」という手法を編み出しました。本連載では、分散投資の考え方や効果について基礎から解説します。

分散投資でリスクを抑えられる

目の前にたくさんの卵があります。1つのカゴに入れてしまうと、カゴを落としたときにすべて割れてしまうかもしれません。しかし、複数のカゴに分けておけば、1つを落としても他のカゴの卵は無事でしょう。

投資の世界では、昔から「卵を1つのカゴに盛るな」と言われてきました。卵はお金、カゴは投資の対象となる株式や債券などの資産(※1)を意味します。

たとえば、特定の株だけに集中投資をしたら、その株が大きく値下がりしたときに大きな損失が出てしまいます。しかし、株とは異なる種類の資産である債券にも分散投資をすれば、損失をやわらげることができるでしょう。

1つのカゴに盛るとすべての卵が割れてしまう

集中投資と分散投資のイメージ

1つのカゴに盛るとすべての卵が割れてしまう

分散投資を取り入れることによって、リスク(※2)を減らしてより安定的に資産運用ができるようになります。

カギを握るのは「3つの分散」

では、具体的に分散投資とはどのように行えばいいのでしょうか。カギを握るのは「3つの分散」です。

「3つの分散」でリスクを抑えた資産運用を

「3つの分散」でリスクを抑えた資産運用を

第一が、投資対象とする資産の分散です。これは株式だけではなく、異なる値動きをする債券や不動産、金などにも投資をしましょうという考え方です。

次が、投資対象とする地域の分散です。日本に住んでいると、日本企業の株や日本国債などを身近に感じますが、リスクを抑える観点からは海外の資産にも目を向けるべきです。

最後が、時間の分散です。これはイメージが湧きにくいかもしれませんが、一度にすべてのお金を投資するのではなく、時期を分けて投資をすることを意味します。

これら3つの分散は、いずれも安定的な資産運用に資するものであり、セットで活用することによって効果が高まります。次回のコラム以降で、それぞれについてさらに説明していきます。

  • 資産(資産クラスともいう)とは、「株式」や「債券」のように、投資対象を大まかな特徴によって分類したものです。主な資産には株式や債券のほか、金や不動産などがあります。同じ株式のなかでも、「米国株」「新興国株」などとより細かく分類することもあります。
  • 投資におけるリスクの意味については、以下のコラムが参考になります。
    リスクのきほん①~誤解しがちな「リスク」の意味~
コラムに関する注意事項
本資料の情報は、公開日時点のものです。公開日時点で一般に信頼できると思われる情報に基づいて作成していますが、情報の正確性や完全性を保証していません。当社は、新しい情報や将来の出来事その他の情報について、更新又は訂正する義務を負いません。
本資料は断定的判断を提供するものではありません。最終的な決定は、お客様自身で判断するものとし、当社はこれに一切関与せず、一切の責任を負いません。
本資料に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る

関連記事

スペシャルコンテンツ

  • ウェルスナビの創業ストーリー

カテゴリーから探す

口座開設の流れ